②傷害後遺障害保険(240万円限度)
※家賃滞納は3か月、原状回復費は10万円までとし、合算額が30万円を超えない範囲で補償
外国人留学生の民間宿舎入居、JEESがサポートします。保証人探しを支援。 本制度は、留学生の民間宿舎等への入居にあたり、保証人を探す困難さと保証人の精神的・経済的負担を軽減し、円滑な入居を支援することを目的に、海外旅行保険と保証人補償基金で構成され、留学生が借用戸室の失火等で家主等に対して損害賠償をしなければならない場合や、家賃の未払い等により連帯保証人が家主から保証債務の履行請求を受けた場合に補償を行うものです。民間宿舎に入居しようとするときに連帯保証人が必要な場合は、ぜひ本制度をご活用ください。

【日本国際教育支援協会】
【協力校】
【留学生】
協力校在籍の留学生が利用できます。加入には以下の条件が必要です。
なお、加入にあたっては、協力校の窓口に備えてある上掲のパンフレットを必ずご確認ください。
対象者:留学生
協力校である日本の大学、短期大学、高等専門学校、専修学校専門課程(専門学校)、法務省が告示をもって定める日本語教育機関又は認定日本語教育機関(以下、「学校等」といいます。)に入学した方及び入学確実な方で、原則として在留資格「留学」を有する方。
※賃貸借契約の連帯保証人は以下であること
賃貸借契約の連帯保証をした機関又は個人とし、機関については、留学生の所属する学校等又は地域の国際交流機関等、個人については、留学生の所属する学校等において、留学生センター長・留学生課長等の教職員をそれぞれ原則とします。
| 補償期間 | 1年間 | 2年間 | 6か月(延長) |
|---|---|---|---|
|
保険料等負担金 (保険料+加入金) |
4,000円 (2,500円+1,500円) |
8,000円 (5,000円+3,000円) |
2,000円 (1,250円+750円) |
| 1年間 |
4,000円 (2,500円+1,500円) |
|---|---|
| 2年間 |
8,000円 (5,000円+3,000円) |
| 6か月(延長) |
2,000円 (1,250円+750円) |
本制度を利用する留学生の連帯保証人については、学校の機関または留学生ご担当部署長名義であり、個人ではなく機関保証であるケースが大半です。 この場合、賃貸借契約時に印鑑証明書を免除していただけるようご協力をお願いいたします。詳細は、以下の「外国人留学生に対する物件仲介上の取り扱いについて(お願い)」をご覧ください。
外国人留学生に対する物件仲介上の
引受保険会社のグループ各社の範囲および提携先企業等の一覧、引受保険会社のグループ会社内における個人情報利用の管理責任者、各種商品やサービスの一覧、引受保険会社(および引受保険会社のグループ会社各社)における個人情報の取扱いについては、東京海上日動火災保険(株)のホームページ
(https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/)をご覧ください。
なお、本協会の個人情報取扱の原則についてはこちらをご覧ください。
このホームページは、留学生住宅総合補償及びそれに含まれる海外旅行保険の概要についてご紹介したものです。ご契約にあたっては、必ず「重要事項説明書」をよくお読みください。また、ご不明な点等がある場合には、パンフレット記載の契約者または引受保険会社までお問い合わせください。
(海外旅行保険は東京海上日動火災保険株式会社を引受保険会社としています。)
奨学金や保険等、目的ごとにお問合せ先が異なります。
以下より該当担当窓口にお問合せください。