公益財団法人 日本国際教育支援協会
学生支援部 国際教育課
軽井沢セミナーハウス

施設について
日本の暑い夏を清涼で自然あふれる軽井沢で過ごしてみませんか。外国人留学生及び日本人学生の研修及び国際交流のために貸出しています。
定員 | 一棟貸し |
---|---|
利用対象者 | 外国人留学生、日本人学生及び学生を引率する関係者等 |
利用料 | 無料 |
貸出期間 | 7月1日~9月30日まで |
延床面積 | 120. 52㎡ |
構造 | 木造平屋建 |


アクセス情報
【徒歩】軽井沢駅から約50分程度
【タクシー】信濃鉄道・中軽井沢駅より約7分、軽井沢駅より約20分
【バス】軽井沢駅町内循環バス(東・南廻り線)「中学校前」下車
※「中学校前」バス停から軽井沢セミナーハウスまでは、徒歩10 分程度
【その他】軽井沢駅周辺にはレンタサイクル店があります
お申し込み・ご利用の流れ
上記予約状況をご確認の上、利用希望日の3週間前までに、①氏名・②宿泊希望日・③電話番号を記載し、メールにて仮予約の申し込みをしてください。
担当 | 公益財団法人 日本国際教育支援協会 学生支援部 国際教育課 |
---|---|
仮予約送信先 | ix2@jees.or.jp |
仮予約受付メールを返信します。
以下より利用申請書をダウンロードし、記入の上、仮予約受付メールの受信後3日以内に、利用申請書と代表者の学生証又は職員証の画像データをix2@jees.or.jpへメールで送信してください。
受付不可のメールを返信しますので、別日をご希望でしたら再度ご連絡ください。
利用申請書を受理後、本協会から、①利用許可書、②ご利用のしおりをお送りします。
軽井沢セミナーハウス設置の目的に沿わない申請の場合、利用をお断りすることがあります。
予約確定後、利用を取りやめる場合は、大至急右記連絡先へお知らせください。
担当 | 公益財団法人 日本国際教育支援協会 学生支援部 国際教育課 |
---|---|
電話 | 03-5454-5274 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 土・日・祝 |
ご利用について
以下をお守りいただけない場合、本協会規程により申込をお断り又は利用を中断していただくことがあります。
チェックイン・チェックアウト
- 午後2時から午後5時までです
- 午前9時から午後2時までです
- 鍵を紛失した場合は弁償していただきます。鍵の紛失に気づいたら、至急、管理会社に連絡してください。
設備・アメニティについて
- 軽又は普通乗用車は3台まで駐車できますが、大型車は駐車できません。
- Wi-Fi は設置していません。各自で用意してください。
- タオルなどアメニティ類の用意はありません。各自で用意してください。
- 洗濯乾燥機があり、使用できますが、洗剤は各自で用意してください。
- ベッドはベッドメイキング済みです。布団を利用する場合、シーツ等(ベッドパッド、シーツ、枕カバー、掛け布団カバー)はリネン庫に各種人数分が用意してありますので、ラミネートの写真を参照し、各自でセットしてください。
- シーツ等は布団や枕の汚れを防ぐためのものですので、必ず使用してください。
- 連泊の場合、寝具類は交換せず同じものをご利用下さい。
- 掛布団と薄掛布団の用意があります。寒い場合は掛布団を、暑い場合は薄掛布団をご利用下さい。さらに寒い場合は掛布団に薄掛布団を重ねてご利用下さい。
- チェックアウト時に使用済みシーツ等を寝具から外し、玄関ホールに置いてください。ただし、ベッドパッドは外さないでください。
- 施設での食事の提供はありません。各自で自炊できますが、屋外でのバーベキューや焚火は禁止です。
- キッチンには、冷蔵庫・電子レンジ・調理器具(炊飯器、鍋、フライパン)・食器・ 台所用洗剤・スポンジが備え付けてあります。
- 調理器具・食器等を使用された場合は、洗ってから元の場所に戻してください。
- 町内には数多くの飲食店がありますが、定休日等は事前に確認してください。
- 掃除機(室内用)とほうき・ちりとり(玄関用)が備え付けてあります。
- 使用した室内等は清掃し、ゴミは分別し指定された袋を使用しまとめてください。
- 「生ゴミ・燃えるゴミ(紙類)」は青い袋、「プラスチック容器・ビニール」は水洗いして黄色い袋、 「ビン」「カン」「ペットボトル」は水洗いして別々の赤い袋に分けてください。
- 使用済みゴミ袋は、退室時に玄関の土間へ置いてください。
迷惑行為・その他について
- 周辺は閑静な別荘地です。利用の際は、深夜まで騒ぐ等、周りの方々に迷惑をかける行為をしないようにお願いします。 特に22 時から7 時の間はお静かにお過ごしください。
- ガスコンロ・湯沸かし器等の火気の取り扱いは、厳重に注意してください。
- 敷地内は禁煙、バーベキュー、キャンプファイヤー、花火は厳禁です。
- 外出中、就寝中のバッテリーの充電は、出火時の初期対応が遅れるためご遠慮下さい。
- 利用期間中は各自の貴重品や荷物及び施設の鍵は利用者が責任を持って管理し、就寝時及び外出時には必ず施錠してください。盗難があった場合の責任は負いかねますのでご了承ください。
- 軽井沢の夏の平均気温は20℃程で、最高気温が30℃を超えることはあまりありません。エアコン等はありません。夜は半袖では肌寒く感じる時もありますのでご注意下さい。
- ご利用に際しては、健康状態の確認をお願いします。
- 以下の症状がある方はご利用をお控えください。
発熱がある(体温が37.5℃以上)/のどの痛み、強いだるさがある/咳がある、息苦しい/ 新型コロナウィルスやインフルエンザなどの感染症に現在罹っており、
治癒していない/その他、いつもと比べて体調が悪い - アルコール消毒液を設置しますので、机、椅子、ドアノブ等の消毒にご利用下さい。
- マスクの着用は各自のご判断でお願いします。
- 軽井沢セミナーハウス利用中は、こまめな換気をお願いします。
- 感染症の流行があった場合、予約受付後であっても貸出を中止することがあります。
周辺情報について
- 自転車で10分程度の距離の所に、コンビニエンスストアとスーパーマーケットがあります。営業時間は、コンビニエンスストアが6:00~23:00、スーパーマーケットが10:00~20:00のところが多いです。